もうすぐ11月 ただいま、シュトーレンの試作中です 美味しくなるには? それで毎日頭の中はいっぱいです シナモンの香りでふらっと癒され 試行錯誤しています 写真のパンは、クランベリーショコラ(レーズン酵母) …
続きを読むスペルト小麦のバケット カラフルなちぎりパン スペルト小麦、扱いに気を配らないといけない けれど美味しい! 初めて食べた⁉と思います 私もレッスンでお伝えしたい!と思う美味しさでした 先生こだわりのArlaのクリームチー …
続きを読む10月レッスンも終盤、 メロンパンは男女、年齢問わず人気なパンでした そしていつも話題になるのが メロンパンのパン(皮生地のした)がカスカス そのメロンパンを食べた時、悲しくなるーーーっと 確かに! 私も食べた事あるので …
続きを読む今日は雨がひどいかったので家にこもり 最終の栗の渋皮煮を作ったり ダッチブレッドを作ったりと一日中キッチンで過ごしていました ずっといても飽きない場所 渋皮煮は娘と一緒になんでもない話をしながら作りました …
続きを読む自家製酵母で白ぱんを焼きました ふんわり焼き上がる白ぱん、 「このサンドウィッチは好き!」と言って喜んで食べてくれる娘です 元種の作り方で出来上がるパンも違ってきます ふわふわパンを作りたい ハード系を作り …
続きを読む10月のレッスンの様子です ハロウィンにちなんで 「かぼちゃメロンパンとココアメロンパン」 「コーンマフィン」 今月は子供が喜ぶパン!を重視です クッキー生地子供たち大好きですよね 焼きたては、サクサク 時 …
続きを読む11月のレッスンサブメニュー フルーツたっぷりエピ ↑写真エピ?ではないですよね 試作段階で、ねじり棒もいいな~と思い今回は エピ成型とねじり棒の2種類をレッスンします。 ごろごろ入ったドライフルーツと、ク …
続きを読む【ダッチブレッド・ベーコンチーズ】メインメニュー 今回のダッチブレッド(オランダのパンという意味)はお食事パンです ダッチブレッドの中のトッピングは好みのもの 家にありそうなものでへ変換できます お菓子パンのようにしたけ …
続きを読む昨日のレッスンで持ち帰った生地です 昨夜の10時前に焼き上がり 食べたい気持ちを押さえて・・・ もう香りに負けて葛藤 がまんしました 夜焼きは食欲との闘いです! レーズン酵母のパン ホシノ丹沢酵母のパン イーストのパン …
続きを読む