1月のホシノ酵母単発レッスン 抹茶のミニカンパ カルツォーネ(サブメニュー) 抹茶粉末を少し入れて生地を作りましたシンプルな材料なのに焼き上がると、しっとりした食感もっちりした生地の噛み応えで満腹感ありです そこにホワイ …
ホシノ丹沢酵母3回レッスン 噴火チーズぱん チーズがとろーり(^^) 天然酵母のパンが好き 香りが好き 食感が好き そんなメンバーが集まってのレッスン 今回が3回目のレッスンでした 3種類のパンを作ってみて 共通の感想は …
10月の単発レッスンで作るコーヒーロールパンシナモンシュガーとコーヒーアイシングがポイントいい香りーなパンおやつタイムに、コーヒーと一緒に食べると元気出てきますよ^_^ コーヒーロールパンの作業は、お菓子パンの生地作りで …
少しのイースト3回レッスン メロンパンでした パン作りの経験が少なくても 失敗が少ないパンです ただし、気を付けるポイントはあります ポイントは 伸びのいい生地を作る 土台の生地をしっかり丸める クッキー生地のダレに気を …
1か月以上空いてしまいました ですが、9月のレッスンの試作は着々としていましたよ(^^) 秋です。 どんなパンにしようかとイメージをはじめて まず思いついたのは、きのこでした きのこのパン どんな形にしよう …
単発参加もお受けします♪ 焼きカレーパン 揚げカレーパンよりはカロリーダウンです! キーマカレー入り♪ シリアルクリスピー シナモン風味とシリアルの香ばしさ 止まらないかも 小腹が空いたときにぼりぼり食べて下さい(* …
チーズフランスのレッスン 昨日で終了―(^^) 毎回バタバタとしてました 家庭用のオーブン、1回で焼けるのは1人分 それを何回転もするために 成型やら、2次発酵やら、予熱やら 忙しかったー けど、皆さんが喜んで食べて下さ …
セカンドステップレッスンです チーズフランスと ポテトフォカッチャです はじめてバケットを焼きます メンバーだったので 一人ずつチェックしながらのレッスンでした ここにくるまで、丹沢酵母を使ったパンをいろいろレッスンして …
今月は、チーズバケットとポテトフォカチャ メインメニューはバッケット成型です コツを掴むには、何回も作るしかないんですよね 生地とオーブンとお友達になるんです 生地の様子を観察、オーブンのクセを知る …