ホシノ酵母3回レッスン 第二回目レッスンでした 今回もよくしゃべり、よく笑いました 二回目のレッスンは ハード系の粉を使ってリュースティック お話したポイントは3つ 今回のハード系生地の捏ね方 発酵の見極め …
3月のレッスンでは、 春のリュースティックとpotatoピザの2種類です 大好きなイチゴをジャムにして クリームチーズとのサンド 春のデザートサンドです パンはちょいと もちもち食感 イチゴジャムの甘さと、 …
1か月以上空いてしまいました ですが、9月のレッスンの試作は着々としていましたよ(^^) 秋です。 どんなパンにしようかとイメージをはじめて まず思いついたのは、きのこでした きのこのパン どんな形にしよう …
試作ついでに、夜ご飯に間に合わせようとしたら セーフ(^^)間に合いました! 娘の感想がまずは、突破しないとレシピが成立しません 私「どう?」 娘「外のぱりぱり、中のお肉 両方美味しいよ!」 あー良かった 子供は正直に言 …
セカンドステップで作るチーズフランス 右側はシンプルにチーズ無しです チーズの入れすぎで噴火しないか・・・ 焦げないか・・・とドキドキしながら焼き上げました ハード系を焼くには スチームをたっぷり入れてあげ …
カッコイイ!クロワッサンではないけれど 愛着のあるクロワッサンが出来上がりました ホシノ丹沢酵母のクロワッサンです すごーく苦手意識があってあまり作ろうとしないパンでした それが、あることをして変わりました …
給食が始まる明日まで ランチの準備をしなくてはいけない パンさえ焼いてあれば、冷凍から出してくるのもありです あとは、冷蔵庫にあるものを利用 小学校に入学して今日で4日目 心配事も頭をよぎります わが娘の元気すぎるところ …
入学式が終わり小学校生活がスタートした、娘っこ ランドセル背負って片道40分歩いてます 頑張れー‼(^^) そして 3月のレッスン 気が付いたら1度も様子を載せてなかったことに気が付きました マスカルポーネ …
トーストブレッド リュスティック ティロワパン教室での復習生地が出来上がりました カットした断面をお見せできてないので、伝わらないですが 加水が多いしっとりな生地なんです 材料もシンプルで、粉の味を味わえる そして作る工 …
3月のファーストステップレッスンのご案内です メインメニュー 今回はスリム缶(長方形の長い型)を使い、マスカルポーネ食パンを作ります バターを使わず、マスカルポーネを油脂替わりにして コクのある味わいです マシュマロのよ …