ティロワレッスン
基本をしっかり学ぶコース
次回で終了
今回はイーストです
微量イーストだけで作るパン
中種を使ったパン
なぜ使う?
どんな中種?
中種を使うとどんなふうに美味しくなる?
りくつを知っていきます
イーストに関わらず
他の酵母でも、どんな中種を作るか
それで作るパンを変えていく
それには、理由があるから
なんとなく作っていて、絡まっていたものが
繋がっていきました
普段自分なりに考えてやっていたことの確認
さらに自分のパンを作るためのヒント、
紐解きをするために毎回行っています
先生も
自分のレシピを作ることが面白いのよ♪って
産みの苦しみ・・・とまで言っていいのかわからないけど
自分レシピが出来た時、自分の好きな味、食感のパン
すごーく やったーな気持ちになります
自分のパンは、自分の子供のよう(^^)
写真に、ブッシュドノエルありますよね
これ乳製品や小麦を使ってないケーキなんです
アレルギーを持っている方、お子さんに大丈夫なようにと
試行錯誤して作られたケーキです
決まった日に名古屋でパンを販売されているお友達のビーガンケーキです!
今年販売されますよ(^^)/
もちろん、試食させてもらいました
あさっりしていて、やさしい味
使っている材料を聞いて、納得しました
これなら、普段ケーキが食べれないアレルギーのお子さん
すごく嬉しいだろうなって思いました
きっと、想いも詰まってるから美味しいんだろうな
パンももちろん対応しているパンも焼かれていますよ
マルシェでは早く行かないと買えないらしい
私も次のマルシェに買いに行って来ます!