• 【し・あ・わ・せ♡まんパン】 ドライイースト/ホシノ丹沢酵母パン教室~三重県津市夢が丘

セカンドステップで作るチーズフランス
右側はシンプルにチーズ無しです

チーズの入れすぎで噴火しないか・・・
焦げないか・・・とドキドキしながら焼き上げました

 

ハード系を焼くには
スチームをたっぷり入れてあげること
庫内が焼きたい温度になっていること(高めの温度帯)
これをまずクリアしないといけません
そのために、自分が持っているオーブンのクセを知ること

我が家には石窯オーブン、8年前に出たビストロオーブンがあるので
クセの違いがよくわかるのです
予熱時間、スチームの量、焦げてしまう場所(風当たり)
こういうのを1つ1つクリアしていくと
自分の焼きたいハード系に辿りつきます
そのために
何度も繰り返し焼くことに尽きます
回数は裏切りません
ここはなんでかな?という疑問を
1つは見つけておく事は課題です

 

パンを焼くことを苦手、無理と思っている方にこそ
パンを作ることを初めて頂きたいし、続けて頂けたらと願っています
もしかしたら、意外と楽しいかもしれませんよ

絵を描くことがすごーく苦手だと思って敬遠していた〇〇年
ある講座をきっかに、実は絵を描きたかった
描くのって楽しいと思う私になったのです
上手い下手が基準ではありません
自分が楽しいか
描きたいと思う気持ちがあるかだけです

パン作りも、作ってみないと良さは見えてこないですから(^^)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です